「寂しい」と「淋しい」の意味と使い方の違い~わかりやすい例と英語や中国語、韓国語での表現は?

B!

ビジネスシーンやフォーマルな場でのコミュニケーションは、言葉遣いが重要とされています。
この記事では、「寂しい」と「淋しい」という似ているが異なる二つの言葉の意味やニュアンス、使い分けを説明します。

 

「寂しい」と「淋しい」の違いは?

「寂しい」とは?

1)静かで動きがない状態。
2)何もなくて寂れた状態。
3)宗教的な言葉としての死。

この言葉は、「静かで心寂しい」という意味を持つ「静寂」や、「人の気配が感じられない寂れた状態」を表す「寂寥」というフレーズで使われています。

「淋しい」とは?

1)水を注ぐ。
2)水が滴る様子。
3)連続する雨。
4)ある種の病気。

この言葉で作られたフレーズには、「リンパ節」を意味する「淋巴節」や、「連続する雨」を意味する「淋雨」があります。
しかし、「さびしい」という感情を表す直接の関連はありません

ただし、辞書で「さびしい」を検索すると、「寂しい/さびしい」と表記され、ほぼ同じ意味で使われていることがわかります。

「寂しい」と「淋しい」の違いは?

以上のように、「淋しい」という表現には「水が滴る」という意味が含まれています。
「水」は「涙」を連想させ、したがって、「淋しい」は主観的かつ感情豊か、または悲観的な感情を表現するのに適した言葉とされています。

一方、「寂しい」は、人の気配がなく、何もない状況や景色を表現するときに使われますが、「孤独による寂しさ」のニュアンスも含まれているため、「淋しい」よりも広範なシーンで使われています。

また、日本の美意識において、「わびさび」という言葉が存在するように、単なる「寂しさ」や「古さ」ではなく、寂しい静けさに味わいや趣を感じるといった、肯定的なニュアンスでも使われています。

さらに、「口寂しい」や「懐が寂しい」という表現があり、「欠けていて満足できない感情」という意味もあります。

なお、「淋しい」は常用漢字ではないため、新聞や公的な文書では使用されていません。
迷ったときやビジネスの場では、「寂しい」を使うのが一般的です。

 

「寂しい」と「淋しい」を使った例文

「寂しい」の例文

・「休日のビジネス地区はビジネスマンの姿が見当たらず寂しいかと思いきや、たくさんの観光客が歩いていた」
・「異動になった彼女からはあまり連絡もなく寂しい限りだ」

「淋しい」の例文

・「滅多に会わないでも永い別れとなると淋しい感がある」
・「父の葬儀が終わり、ひとりで食卓に座っていると、言いようのない淋しさが私を襲った」

 

読み方は「さびしい」「さみしい」どっちが正解?

漢字の読み方において、「さみしい」は「さびしい」の音が変化したもので、近世以降、「さびしい」「さみしい」の両方が使われてきました。

しかし、古くからある「さびしい」が標準的な形とされており、放送用語などでも現在は「さびしい」の読み方が標準とされています。

常用漢字表には「さびしい」だけが記載され、「さみしい」の読み方は記載されていません。

​英語にすると?

「さびしい」は英語で「lonely」「sad」と表現できます。
例えば、「寂しい裏通り」は英語で「a deserted back street」となります。

・I'm going to be very lonely when you're gone.(君がいなくなると、とても寂しくなるよ)
・He smiled sadly.(彼は寂しげに笑った)

中国語にすると?

「さびしい」は中国語で「寂寞」(jìmò)「孤独」(gūdú)と表現されます。
以下はその例です。

・他感到非常寂寞。(彼はとても寂しいと感じた。)
・她离开后,我觉得很孤独。(彼女が去った後、私はとても孤独を感じた。)

韓国語にすると?

「さびしい」は韓国語で「외롭다」(oeropda)「쓸쓸하다」(seulssulhada)と表現されます。以下はその例です。

・나는 너무 외로워요。(私はとても寂しいです。)
・그가 떠난 후, 나는 쓸쓸함을 느꼈다。(彼が去った後、私は寂しさを感じた。)

まとめ

「寂しい」と「淋しい」の使い分けについて理解できたでしょうか?
「淋しい」は常用漢字ではなく、見かける機会も少ないため、独特で深い意味を持つ言葉のように感じられるかもしれません。

しかし、ビジネスシーンでは、何か特別な意味があるのかと誤解される可能性があるため、「寂しい」を使うのが無難とされています。

反対に、プライベートで感情を表現する際に「淋しい」を使うと、より切ない気持ちが伝わるかもしれません。

最新の記事はこちらから